Company
企業について

企業概要

Company Profile
  • 会社名
    株式会社WhiteBox (WhiteBox Co., Ltd.)
  • 所在地
    〒150-6015
    東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
    TEL:03-6277-3472
  • 代表者名
    川原 翔太
  • 役員
    石山 正之
  • 設立
    2025年1月6日
  • 資本金
    3000万円
  • 事業内容
    業界構造改革事業、エンジニアキャリア支援事業
  • オフィス地図

代表メッセージ

Message

当社は、日本をIT後進国から脱却させるべく、SI業界やITエンジニアに特化した事業を中心として、様々なサービスを展開しております。
まさに、ブラックボックス化して、日本のIT後進国化の根源となっている、悪しき業界構造の改革に取り組んでいます。

「WhiteBox」は、コロナショックが始まった2020年からサービス提供を開始し、2年間で約1,500会員のSI/SES企業の皆さまに支持されました。2024年には約3,000会員まで増加し、業界構造の解決に向けて、試行錯誤を繰り返しております。

日本のITエンジニアの多くが働くSI/SESの業界では、「多重下請け構造」と言われる中抜きビジネスが行われています。実際に手を動かすITエンジニアに届くお金が少なくなることはもちろんのこと、顔も合わせたことがないお客さまの依頼に応えるといった、無理難題を強いられているのが、この業界構造の悪しき部分です。
2次請け、3次請けはまだ良い方で、酷いときには7次請け、8次請けというところまで商流が深くなるのが、この業界の特徴です。

当社では、「WhiteBox」のプラットフォームを通じてあるべき理想の構造を実現するとともに、現実の構造に向き合いながら解決することも同時に行っております。理想と現実をともに知り、その改革に動いているのです。
また、ITエンジニアの皆さまが、自ら道を切り開けるような支援も実施しています。

今日の社会においては、ITなくして産業は成り立ちません。
私たちは、理想の業界構造に改革する熱い思いと、現実に真摯に向き合う姿勢を大切にし、日本をIT先進国に導く企業として、社会に貢献してまいります。

2025年1月6日
株式会社WhiteBox
代表取締役

役員紹介

Officer
Shota Kawahara

川原 翔太

代表取締役社長

三菱UFJ銀行、SBIホールディングスにて、法人業務・経営企画・事業開発などに従事。2019年より株式会社情報戦略テクノロジーにて経営企画・事業開発・法人営業等を管掌(現任)。

2020年1月、WhiteBoxを創業し代表を務めるが、情報戦略テクノロジーの上場準備に伴い吸収合併。2025年1月に再度設立し、株式会社WhiteBoxの代表取締役に就任(現任)。

また、北九州市役所のDXProducer(非常勤職員)として地方DXの支援を実施する他、情報経営イノベーション専門職大学の客員教授も務める。

Masayuki Ishiyama

石山 正之

取締役

2000年4月に株式会社アートフリークに新卒入社、企画営業として従事。2005年1月に株式会社ウェブドゥジャパンの人材事業部門(現ギークス株式会社)に入社し事業責任者としてIPOを経験。

2012年5月に株式会社A-STARを仲間と共に創業、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(現サイバーエージェント・キャピタル)より出資をうける。同社では代表取締役副社長を務める。

2017年6月にランサーズ株式会社へ入社。その後子会社代表取締役社長も務め、同社のIPOに貢献をする。2025年1月に株式会社WhiteBoxの取締役に就任(現任)。

沿革

History
  • 2020年 1月
    株式会社WhiteBoxを設立し、代表取締役に川原翔太が就任
  • 2020年 4月
    WhiteBox(β版)をリリースし、サービス開始
  • 2020年 8月
    京都大学と自然言語処理AIの共同開発を開始
  • 2021年 1月
    WhiteBoxを正式にリリース
  • 2021年 9月
    WhiteBoxにて、フリーランス向けのサービス提供を開始
  • 2022年 3月
    株式会社マイナビブリッジと業務提携契約を締結
  • 2022年 7月
    株式会社情報戦略テクノロジーを存続会社とする吸収合併を実施
  • 2025年 1月
    株式会社WhiteBoxを新設分割により設立し、代表取締役に川原翔太が就任